【3月19日】What’s day? 今日は何の日なのか!歴史的な出来事や記念日をチェックしよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

何の日?

カメラ発明記念日

1839年3月19日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことに由来しています。
ダゲールが開発した写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、銀メッキを施した金属板を感光材料として使う世界初の実用的写真技法でした。
当時は長時間露光が必要で、撮影には時間がかかりました。
しかし、それまでの絵画とは異なり、現実を忠実に記録できる技術として大きな注目を集めました。
ダゲレオタイプの発明以降、カメラは技術革新を続け、現在ではフィルムカメラからデジタルカメラへと進化し、スマートフォンに搭載されるなど、身近な存在となりました。
カメラは私たちの生活を記録し、思い出を残し、コミュニケーションツールとしても活用されています。

できごと

2025年

トランプ米政権は、ケネディ大統領暗殺に関する約8万ページの機密文書を新たに公開しました。NYタイムズによると、国立公文書館のHPで全ファイルを開くだけでも2日を要し、解析には時間がかかる見通しです。ケネディ暗殺は、1964年の調査報告書で元海兵隊員オズワルドの単独犯行と結論付けられましたが、彼は逮捕2日後に射殺され、動機には不明点が残っています。文書は1992年の法律により2017年に全面公開が義務付けられ、第1次トランプ政権やバイデン政権が公開を進めました。大半は既に公開済みですが、一部は情報源秘匿のため非公開とされ、CIA関与説も根強く残っています。

トレンド

天気予報、まどか26歳研修医、jx金属 株価、ミスド 祇園辻利、竜巻注意情報

2024年

日本銀行は、金融政策会合において、マイナス金利政策の廃止を決定しました。
17年ぶりの利上げとなり、長短金利の操作を停止し、リスク資産の新規購入も中止することが決まりました。

トレンド

長田奈麻、平野歩夢、神戸大学、いのまたむつみイラストレーター、春分の日

シェア頂けると嬉しいです!お願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次