【2月13日】What’s day? 今日は何の日なのか!歴史的な出来事や記念日をチェックしよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

何の日?

日本遺産の日

「にほん(2)いさん(13)」と読む語呂合わせから制定されました。
日本遺産は、地域の活性化を図るために観光振興を推進することも主な目的としていることから、ゴールデンウィーク(GW)などの旅行先選びに宣伝効果のある2月が選ばれました。
日本遺産は、2007年にスタートした文化庁の事業で、地域の歴史的文化資源を総合的に活用した地域活性化の取り組みです。
2023年12月現在、全国で105件の日本遺産が認定されています。
以下に10件の日本遺産を紹介します。

  1. 「絹の道」:群馬県・富岡市を中心とした絹産業の歴史を伝えるストーリー。富岡製糸場や絹産業遺産群、伝統工芸などが構成文化財。
  2. 「日本国創成のとき」:奈良県明日香村を中心とした古墳時代の遺跡群を伝えるストーリー。高松塚古墳、石舞台古墳、飛鳥寺などが構成文化財。
  3. 「江戸を感じる北総の町並み」:千葉県香取市佐原を中心とした江戸時代の町並みを伝えるストーリー。佐原の町並み保存地区、小野川沿いの商家、伝統工芸などが構成文化財。
  4. 「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群」:福井県若狭地方の海運文化を伝えるストーリー。熊川宿、三方五湖、若狭塗りなどが構成文化財。
  5. 「信長がつなぐ天下統一の夢」:岐阜県岐阜市を中心とした織田信長ゆかりの史跡を伝えるストーリー。岐阜城、金華山、長良川などが構成文化財。
  6. 「神々のふるさと伊勢・志摩」:三重県伊勢市・志摩市を中心とした神宮文化と自然環境を伝えるストーリー。伊勢神宮、二見浦、答志島などが構成文化財。
  7. 「琵琶湖とその周辺の自然と文化」:滋賀県琵琶湖周辺の自然と歴史文化を伝えるストーリー。琵琶湖、比叡山、彦根城などが構成文化財。
  8. 「遣唐使と古代日本の港」:佐賀県唐津市を中心とした古代日本の国際交流を伝えるストーリー。唐津城、虹の松原、東山代遺跡などが構成文化財。
  9. 「海のシルクロード」:長崎県五島列島を中心とした海上交易の歴史を伝えるストーリー。五島列島の教会群、石造りの街並み、潜伏キリシタン関連資料などが構成文化財。
  10. 「奄美大島の自然と文化」:鹿児島県奄美大島の自然と文化を伝えるストーリー。奄美大島の豊かな自然、独特の文化、伝統工芸などが構成文化財。

できごと

2024年

東京株式市場の日経平均株価は、3連休明けに1000円以上上昇し、一時的に3万8000円台まで達しました。これは、取引時間中では1990年1月以来34年ぶりの水準となりました。

トレンド

日経平均株価、スノーピーク、佐藤仁美、インドネシア大統領選挙

シェア頂けると嬉しいです!お願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次